社団法人日本速記協会 第147回速記検定〔平成16年1月〕 4級問題 〔問題文〕分速180字×5分間  @まず初めに、国旗についてお話をします。  世界にはたくさんの国があります。そして、その国の一つ一つにそれぞれの旗 があります。形としましては、一部の国を除けば、ほとんどが長方形であります。  旗というものは、もともと敵と味方を見分けるための目印でありました。それ がだんだん国のシンボルになっていったのであります。  旗に使われている色やデザインは、国ごとにさまざまであります。太陽の形で ありますとか、月や星の形を取り入れたものも多く見られます。そして、そのよ うなデザインにはいろいろな意味が込められています。ほとんどの国旗は、その 国の歴史や人々の思いをあらわしています。宗教に関係する色や形を取り入れた ものもあるようであります。また、民族をあらわす色というものもあるそうであ ります。それから、政治体制が変わると国旗も新しくなることはよくあるわけで あります。  日本の国旗は日の丸であります。日の丸は太陽をあらわしています。日本は東 にある国ということで、太陽が出るところという意味で用いられました。このよ うな日本の旗は、世界の国旗の中でも、とてもシンプルなデザインであります。  それでは、砂糖の話題に移りたいと思います。  ふだん私たちが口にする食べ物には、大体糖分が含まれています。それは、多 くの食品に砂糖が使われているからであります。  砂糖には、体や脳のエネルギーのもとをつくるという働きがありまして、昔は 非常に貴重なものでありました。食品というよりも薬として扱われていたのであ ります。  仕事や勉強をするときに糖分をとると、能率が上がることが知られています。 私は甘いものを食べると幸せな気分になりますが、それは、甘さを感じると脳が リラックスするからだそうであります。ストレスが解消されてゆったりした気持 ちになるのであります。  また、糖分には疲労を回復/Aさせる効果もあります。その中でも、砂糖は消 化吸収にすぐれていまして、スポーツなどの激しい運動の後にもすぐに効果があ らわれるので便利であります。しかし、体の中にためておくことができないので、 常に補給しなければなりません。  さらに、甘い味は老化を防止するというようなことも言われています。  砂糖は、肥満や虫歯との関係が取り上げられることがありますが、私たちの体 にとって大切な役割を果たしているのであります。