速記史問題
【速記史問題についての説明】
この「速記史問題」は、かなり専門的な内容であり、「引っかけ問題」も含まれている。この「問題」ができなくても何も悲観をすることはない。これは「道楽段階」における「中級」以上の問題である。
全て「記述式」になっているので、「速記史」に自信がある人は「挑戦」をしてもらいたい。
制限時間は3時間以内である。50問中、全てできた人は「速記の知識」が図り知れない人である。
注)
1)1問2点として100点満点とする。
2)問の最後の( )の数字は、答えが複数のときである。1つでも間違うと点数に加算をされない。完全回答である。
3)合格は90点(45問)以上とする。
4)年号は元号を使用する。
【第1問】
日本で最初に速記(後の名称)が時事新報に発表された年月日はいつか。
〔 年 月 日〕
【第2問】
日本で最初に速記(後の名称)を発表したのはだれか。
〔 〕
【第3問】
日本で最初に速記(後の名称)の講習会が行われた年月日はいつか。
〔 年 月 日〕
【第4問】
現在では速記という言葉が使われているが、速記という言葉を最初に用いたのはだれか。
〔 〕
【第5問】
シャープペンシルが速記用として使われ始めたのはいつのことか。
〔 年 月〕
【第6問】
日本速記協会(後の社団法人日本速記協会)が結成された年月はいつか。
〔 年 月〕
【第7問】
早稲田式の創案者はだれか。
〔 〕
【第8問】
早稲田式の発表年代はいつか。
〔 年 月〕
【第9問】
日本速記協会(後の社団法人日本速記協会)で速記士証を交付する制度が実施された年月はいつか。
〔 年 月〕
【第10問】
日本における速記(手書き速記)の四大方式とは何式か。(C)
〔 式〕〔 式〕〔 式〕〔 式〕
【第11問】
田鎖綱紀が第1回目の講習会を行ったときの有名な4人の弟子とはだれか。(C)
〔 〕〔 〕〔 〕〔 〕
【第12問】
イギリス人で日本語の速記を発表したのはだれか。
〔 〕
【第13問】
アメリカのグレッグ式を日本語の速記に応用した方式は何式か。(B)
〔 式〕〔 式〕〔 式〕
【第14問】
日本で最初に速記の書物を出版したのはだれか。
〔 〕
【第15問】
帝国議会で速記が採用されたのは第何回議会からか。
〔 回議会〕
【第16問】
ドイツのファウルマン式を研究した日本語の速記方式は何式か。
〔 式〕
【第17問】
中根式が発表された年月日はいつか。また何によって発表をされたか。(A)
〔 年 月 日〕〔 〕
【第18問】
中根式の創案者はだれか。
〔 〕
【第19問】
中根式の大成者はだれか。
〔 〕
【第20問】
中根式の創案者が京都速記学校を設立して、中根式の指導をした年月はいつか。
〔 年 月〕
【第21問】
中根式の大成者が中根式の普及に着手したのはいつのことか。
〔 年 月〕
【第22問】
中根式の創案者が最初に発行した中根式のテキストの書名、発行所、発行年月はいつか。
(B)
〔書名: 〕〔発行所: 〕
〔発行年月: 年 月〕
【第23問】
「通俗中根式速記法」を昭和天皇に献上をした年月はいつか。
〔 年 月〕
【第24問】
中根式速記協会の前身名は何か。
〔 〕
【第25問】
JOBKから中根式の「速記法講座」が放送されたのは年月はいつか。
〔 年 月〕
【第26問】
東京の九段下に知事認可の中根速記学校が設立された年月はいつか。
〔 年 月〕
【第27問】
中根式速記文字大講演会が、東京府と東京市講演のもとに東京朝日新聞社の講堂で行われた年月はいつか。
〔 年 月〕
【第28問】
第1回全国中等学校中根式速記競技大会が行われた年月はいつか。
〔 年 月〕
【第29問】
森 卓明が「超中根式速記法」を発行した年月はいつか。また発行所はどこか。(A)
〔 年 月〕〔発行所: 〕
【第30問】
「通俗中根式速記法」の発行所(初版)はどこか。
〔発行所: 〕
【第31問】
中根式の速記に関する講演がNHKテレビで放送された年月はいつか。
〔 年 月〕
【第32問】
中根式創案40周年、中根速記学校創立25周年記念式典が行われた年月はいつか。
〔 年 月〕
【第33問】
中根洋子著「中根式速記基本教程」が中根速記学校出版部から発行された年月はいつか。
〔 年 月〕
【第34問】
昭和31年11月20日に青森県弘前市に速記学校(中根式)が設立されたが、設立者はだれか。
〔設立者: 〕
【第35問】
中根式の大成者が平仮名と片仮名を応用してつくった速記の名称は何か。
〔 〕
【第36問】
中根式の大成者が平仮名と片仮名を応用してつくった速記の発表年代はいつか。
〔 年〕
【第37問】
中根式の大成者が速記の講演をした総数は何回か。
〔 回〕
【第38問】
中根式の大成者が最初に速記の講演をした場所はどこか。
〔 〕
【第39問】
第1回全国中根式選手権大会が行われたのは年月はいつか。
〔 年 月〕
【第40問】
熊崎式の創案者が絶賛したという中根式の省略法名は何か。
〔 〕
【第41問】
中根式の創案者が第4回速記講習会をしたのはいつのことか。
〔 年 月〕
【第42問】
中根式と関係のあるイギリスの速記方式は何式か。
〔 式〕
【第43問】
中根式から派生した6方式名は何式か。(E)
〔 式〕〔 式〕〔 式〕〔 式〕〔 式〕
〔 式〕
【第44問】
中根式の大成者が中根式速記文字画を最初に作成したのはいつか。
〔 年 月〕
【第45問】
中根式の大成者が速記文字画集を出版したのはいつか。
〔 年 月〕
【第46問】
中根速記協会を中根式速記協会と改称したのはいつか。
〔 年 月〕
【第47問】
中根式の大成者が陸上自衛隊で最初に速記の講演をした年月はいつか。
〔 年 月〕
【第48問】
全日本速記教育協会が設立されたのはいつか。
〔 年 月〕
【第49問】
中根式速記協会・機関誌「速記時代」の前身「中根式速記」の創刊号が発行されたのはいつか。
〔 年 月〕
【第50問】
森 卓明著「超中根式速記法」の中で、インツクキ法を応用した省略法とは何か。
〔 〕