大韓民国の三権分立制度
行政は大統領選挙があり、一発勝負です。保守革新とも有力候補が二人出た場合は票が割れて負けてしまいます。フランスのように上位二人の第2回目の選挙で決めると国民の意思が尊重されやすいです。韓国大統領選挙で日本のマスコミでは有力候補しか報道されませんが、日本の選挙のように複数の候補者のポスターが同一の場所に貼られます。20人分用意されて15人くらい出ていたこともありました。
立法の国会は二院制でなく一院制です。
司法は、
大法院「最高裁判所」
とは別に
憲法裁判所
があります。大統領が国会で弾劾された場合は憲法裁判所が最後の決定を下します。
ソウル市内の東から西へ漢江「ハンガン」が流れており、川に対して「陽」は北側になります。かつては漢陽と呼ばれていました。韓国の歴史ドラマではそのまま「ハニャン」として字幕をつけていることがあります。かつての大統領府の
青瓦台
は北側にあります。現在は青瓦台とは別の建物です。憲法裁判所はソウルの中心地にあります。
国会議事堂
は、漢江のそばの汝矣島という島にあります。大法院は、江南地域にあり、新しく開けた所です。大法院の近くには司法関係の役所が集まっています。大法院の近くに
国立中央図書館
があります。パスポートを持って行けば入ることができます。かなり日本語の速記の本もあります。