日 本 の 速 記


 薄くてよく見えない符号がかなりあります。速記道楽のほうが、はっきり見えます。

基本符号一覧
 

発表年 創 案 者   作 者 書        名
1883 7 黒岩 大 日置 益 議事・演説・討論 傍聴筆記新法
1884 12 清沢 与十
傍聴筆記新法独学
1885 2  源 綱紀  丸山 平次郎  日本傍聴筆記法 
1885 3 清沢 与十 独学自在傍聴符号筆記法 一名言語速写法
1885 4 林   茂淳 速記術大要
1885  森 本 大八郎  岸上  操  筆記学協会 傍聴筆記法 
1885 4 高橋 鶴太郎 演談傍聴筆記符号独学
1885 6 小和田 直太郎 改良無比速記法実学書
1885 6~8 清沢 準次
傍聴符号筆記法自習録
1885 7 林 茂淳 早書き取りの仕方
1885 9 多田 宗宜 傍聴筆記学
1885 9 小島 周二 日本傍聴筆記法独学全書
1885 11 豊田 武雄 傍聴筆記学大意
1885 11 丸山 平次郎 ことばの写真法 一名筆記学階梯ことばの写真法
1886 1  金山 秀澂  志田 為三郎  新編大日本傍聴筆記法与便 
1886 1 片桐 和吉 ことばの写真法独稽古 筆記学階梯続編
1886 1 平林 清順 速成筆記法
1886 5 亀井 晴吉 筆記自在言語速写法
1886 6 若林 玵蔵 速記法要訣
1886 6 藤井 源太郎 言論傍聴速写之秘術
1886 9  長 英生  木村 栄次郎  改正単線記音学大要 
1886 12 小泉 秀快 改良新法傍聴速記学
1887 1~8 藤木 顕道 淡線 実地練習淡線記音学独習全誌
1887 2 林甕臣 新字いろは 一新発明早書き新字いろは
1887 2 横山 義之助 速記術活法
1887 3 福井 岩太郎 筆記学独習教授書
1887 4 丸山 平次郎 実験改良速記術独学
1887 9 林 甕臣 一新発明速記大日本字
1887 10 中村 真竜 速記術独稽古
1887 11 吉永 良延 壱箇月間卒業速記之秘術
1887 演説闘論筆記便法
1888 4 篠原 友太郎 改良軽便速記法独習書
1888 5 藤木 顕道 淡線記音学実地練習 自宅独修全書 訂正再版
1889 8 林 甕臣 日本新字速記法 日本新字速記法 一名日本語法文字
1889 10 林 甕臣 林 甕臣 日本新字速記学秘訣 一名日本語法文字
1889 11 丹羽 滝男 独学自在日本速記法
1889 12 鈴木 彦三郎 速記学独修
1890 3 那須野 要治 新撰改良速記自在術
1890 4 臼井 喜代松 速記術早学
1890 6 黒田 恵一 速記独学
1890 6 竹内 祐之助 傍聴速記法独習教授書
1890   副嶋 秀雄 傍聴速記独習全書
1891 3 大橋 盛一 速記指針
1891 7 佐藤 美徳 完全無欠速記講義録
1891    荒浪 市平  速記之友  
1892 3 牧田 虎蔵 新撰速記法
1892 9 佐藤 美徳 速記講義録
1892 9 荘司  鋹四郎 速記法講話筆記
1892 10 藤木  顕道 速記全書
1893 2 若林 玵蔵 速記術
1893 11 源 綱紀 新式速記術
1894 2 大出 政寿 軍事応用速記術
1894 5 河島 伊三郎 一ヶ月卒業速記法独習書
1895 2 丸山 平次郎 速記軌範
1895 3 源  綱紀 増訂新式速記術 例題詳解付練習問題
1895 6 鈴木  正男 独習自在実用速記学
1895 9 五十嵐 省三 実用速記法全書
    速記法自習録  初回 終回
1897 12 井上 弥太郎 速記術一週間習熟法
1898 9 林甕 臣
日本実用国字 一名学生講義筆記学 林甕臣日本実用国字
1899 2 毛利 高範 日本短記法(上巻)
1899 3 Edward Gauntlett Phonographia Japonica Part ⅠThe Corresponding Style
1899 11 エドワルド・ガントレット 新式日本語速記術 (上巻・商業用之部)
       
1901   池田 円造 新案実用速記術 一名言語の写真術
1901 2~3 渡辺 喜勢治 新撰実用速記学講義録
1901 4 福田 宇吉 二十日間卒業 実用速記術教科書
1901 5 京極 貞衛   新案速記法教授
1901 6 手島 政吉 独学自在帝国新速記術
1901 11 石田  次郎兵衛 新式実験簡易速記術
1902 8 岡田  利助 一ヶ月卒業帝国速記術独学教科書
1902 9 矢野 由次郎 実験速記術
1902 12 長谷川 末吉 独学自在最新式速記術教授書
1903 4 木内 弥平 速記便覧
1903 7~ 伊東  定吉 速記教科書(全20冊)
1903 8 小林  喜平 即席卒業速記捷径
1903 8 木下 慶春 短期速成 帝国速記学独学教授書
1904 11 源  綱紀 新式速記術
1905 2 伊藤 浪吉 短期速成独立帝国速記術 独習教授書
1905 3 武田  千代三郎 武田式入門 新聞「日本」に連載 
1906 5 武田 千代三郎 武田式全画体速記法
1905 9~11 村上 新之助 速記術教授書前期 後期
1906 3 熊崎 健一郎 新式簡明 速記学教授書
1906 6 野崎 仁太郎 速記術講義録 1~5
1906 7~12 伊藤 定吉 最新改良速記術(全3巻)
1906   吉村  新一 吉村式速記術
1906 10 エドワルド・ガントレット 新式日本語速記術
1907 2 熊崎 健一郎 最新速記術
1907 2 大西 快山 袖珍独習新案速記術詳解
1907 7 丹羽 滝男
実験速成応用速記法
1908 1 伊藤  浪吉 新式簡明速記学教授書
1908   福井 順作 活用速記術 (就職試験学科通信講義のうち)
1908 長谷川 篤 吾徒ノ速記符号(佃速記の機関紙から)
1909 7 坂口  鷲郎 速記術講義録
1909 8 坂口  鷲郎 速記術初歩
1910 3 日下部 忠次 写言術
1911 7 速記法研究会 実地活用速記法独修
1912 4? 松崎  平策 速記術講義(全6巻)

発表年 創案者   作者 書       名
1912 11 荒浪 市平  荒浪  清彦 速記独修日本写言術
1912 12 榊原 清 自習速記術
1913 6 田鎖  綱紀 大日本早書学邦語速記術
1914 3 熊崎 健一郎 新式速記術独修
1914 3 松崎 平策 最新熊崎式速記学講義
1916 2 中根 正親 中根式速記法講解(全三冊)
1916 8~ 森山 波三 新速記術講義録(全5冊)
1917 6 近藤  貞治 熊崎式百九十字速記術
1917 7~12 森山  波三 新速記術講義録(全5巻)
1918 10 熊崎 康人 百九十字速記術三十日講義
1919 1 森山  波三 新速記術(「新聞学全書」下巻のうち)
1919 8 斎藤 四郎 独習速成日本速記術
1920 7 毛利 高範 毛利式日本速記法
1921 2 大川 小一郎 大川式一字一画カナ改造応用速成速記法
1921 8 毛利 高範 修訂毛利式日本速記法
1922 5~7 高橋 鉄雄 最新速記符号表(上下2冊)
1922 8 毛利 高範 毛利式日本速記術
1922 9 桜井 郷三 最新応用速記術
1924 5 友野 茂三郎 衆議院速記練習生教科用略符号全
1924 6~11 品川 貞一 実用速記術講義録(全6巻)
1924 9 渡辺 栄之助 実地速記術独習自在
1924 11 三角 治助  松本 春雄 速記術概要
1925 1 北村 貫吾 新日本の速記術通信講座(全5冊)
1925 6~26年2 森  卓明 中根式速記法通信講座(全6冊)
1925 8 北村 貫吾 北村式民衆速記法 北村式
1925 12 本山 桂川 応用速記術の秘訣
  天沼 米三 速記術講義録 全三冊
1926 4 牧 泰生 和文速記術早わかり 最新式牧式速記法

発表年 創案者  作者 書       名
    林 容徳 (日本語朝鮮語共用の速記術) 1932年以前
1927 牧  泰生 牧式和英簡易速記術紙上学校
1927 4 牧  泰生 牧式(新熊崎式)和英速記術講義録 第1号
1927 5 丹羽 滝男 丹羽式最新実験 日本応用速記法(普通編)
1927 7 熊崎 健一郎  中村 彰吾 平易速成早書秘法
1927 9 毛利 高範 毛利式日本速記法詳解
1927 10 三部 東二郎 邦文速記法講座
1927 11 熊崎 健一郎 熊崎式速記術独修
1927 11 中根 正世 通俗中根式速記法
1927 12 長谷川 修 誰にも分かる速記術独習自在
1928 7 荒浪 清彦 習い易くじき役に立つ 実用速記術
1928 10 牧  泰之輔 牧式速記術講義録
1928 速記術研究会 実用速記術独習自在
1929 3 生稲 寅松 速記術誌上講習
1929 3~6 梶   彰 速記術講座(全3編)
1929 7 荒浪 清彦 初学者手解き趣味の速記術
 1929 伊藤 伍兵衛 秘密を守るための文字の研究
1929 9 名生 桜村 熊崎式速記法講義
1929 9 菅原 長太郎 速記術応用学生筆記法
1929 12 中根 正世 中根式 速記知識
1930 神谷 辰五郎 明昭文字第1集 9枚 第2集 9枚 
1930 2 水城 草之助 辻山 義雄 最新速記術講義(全3冊)
1930 4 小林 正房  千野 史峰 実用化本位の速記法要義
1930  7 以前  松山 巌  松山式邦語英語速記法 
1930 8 吉村 吉男 邦文速記術を学ばんとする人へ
1930 8 イ・ア・デーゲン Stolze Della Spada 式(万国音声速記法)ノ日本語ヘノ応用
1930 8 松本 春雄 誰でも覚えたら 簡単に出来る速記術
1930 10 岩村  学 岩村式カナ早書法
1930 11 石黒 重太郎 最新カード式編纂邦音速記術教本
1931 2 岩村  学 自然的速記術 岩村式カナ速記法
1931 3 上田SH会 熊崎式速記術要義
1931 4 国字 常弘 国字式速記
1931 4 速記術研究会 実用 速記術独習自在
1931 5 荒浪 清彦 実用を主とし応用の広い日本語速記術
1931 6 国字 常弘 国字式速記
1931 6 国字 常弘 国字式速記講本
1931 6 イー・ア・デーゲン 一新日本文字
1931 9 堀口 六太郎 JOAK商業講座速記術
1931 9 川守田 武一 川守田式邦語速記学概要講義録(改訂前集)
1931 9 日本速記字会 速記術一週間独習 附日本語速記字表
1931 10 日本速記字会 日本標準速記術精義
1931 10 西村  吉男 速記の独修
1931 11 石井 広吉 実用速記術講義
1931 11 大場 格 欧米各国語に通用する日本語速記術(F.Von Kunowski教授の国際速記法)
1931 11 鈴木 武彦 邦文速記便蒙(全2冊)
1931 12 森  卓明 超中根式速記法
1932 1 長谷川 修 誰にも分かる速記術独習自在
1932 2 岩村  学 岩村式カナ速記法
1932 2 植松 尚男 邦語速記術手ほどき
1932 2~7 岩村  学 岩村式カナ速記法通信講座(全3冊)
1932 5 中村  彰吾 熊崎式速記術講座(初等編)
1932 7 宇佐美 克孝 宇佐美式総合速記学教科書
1932 7 木村  利一 邦文速記教則 1~10
1932 7 奈良県 速記法 警察叢書第14集
1932 9 高木 弥三郎 速記術講座
1932 11 浅田 政一郎 習い易く覚え易い 応用速記術
1933 1 原田  克孝 誰にも解る速記学   (中根式参照)
1933 1 速記術研究会 実用速記術独習講義
1933 4 早稲田大学速記研究会 早稲田式初歩の速記学早稲田式単画
1933 5 長谷川 修 誰にも分る速記術独習自在
1933 5 加藤  瀧 思うままに書ける 最新速記術の学び方
1933 8 稲田  青望 稲田式速記法の基調
1933 8 大日本国民中学会編集部 速記術短期独習講座
1933 9 伊藤  孝吉 新速記読本
1933 11 田鎖  一 田鎖五十一年式日本速記法
1933 浜田  喜一 中根式速記学教本(全4巻)
1933 稲田  青望 稲田式速記法の外貌
1933 行成 秀果 日本の速記学全書
1934 森  卓明 超中根式速記者養成講座(全4巻)
1934 牧  泰之輔 超熊崎式速記術初歩
1934 5 森沢  訷行 改訂熊崎式速記術独習
1934 5 関屋  兼政 速記術実習読本
1934 6 土田  利雄 土田式速記法
1934 7 名生  桜村 熊崎式邦文速記読本
1934 7 中根  正世 中根式速記読本
1934 10 森上  富夫 ガントレット式日本語速記術
1934  11  中倉 貞重  最新速記術精解 
1934 11 イワムラ サトル イワムラ式カナ速記法
1935 2 高木 弥三郎 最新速記術講義
1935 5~11 川口   渉 早稲田式速記講義録(全5巻)
1935 5 毛 利  高 範 毛利式速記発達の概要
1935 6 森 沢  訷 行 最新速記術独習
1935 8 荒 浪  清 彦 模範日本語速記術
1935 9 西村 耕次郎 速記術
1935 10 植村 恒信 嶄新速成植村式速記法
1935 宇佐見 克孝 宇佐美総合速記学講座(全10冊)
1936 2 酒井  伍作 酒井式速記法講義教材
1936 4 浅田 政一郎 応用自在 最新速記術
1936 7 野口 保元 習う人へ使う人へ速記読本
1936 7 松崎  平策 速記早わかり
1936 8 宮本 一二
独習自在宮本式簡易速記述
1936 10 森沢  訷行 改訂熊崎式速記術独習
1936 11 荒浪  清彦 習い易くじき役に立つ 実用速記術
1936 Paul H Burdick Kantan sokki
1937 1 植松  尚男 邦語速記術入門
1937 ~50年 樟蔭高等女学校速記研究会編 田鎖式速記
1937 Kikuye Okamura
Paul H Burdick  
Marganet Richards
Nippon-Gregg sokki an adaption of Gregg shorthand to the Japanese language
1938 2 宅間 清太郎 和英両用・タクマ式速記術
1938 2 松崎 平策 速記練習教本(全2巻)
1938 2 簡易速記法普及会 簡易速記法
1938 7 国字 常弘 国字速記講座(1)  第2版  
1938 8 桜井 ふさ 飛行ガナの練習
1938 9 安田 勝蔵 山田  到 日本語速記法
1938 9 松崎 平策 速記読本
1938 11 松崎 平策 速記独学入門編
1938 11 牧  泰之輔 牧式速記術初歩
1938 12 大兼政 政義 大兼政式速記要綱 第1輯
1938   松崎  平策 速記練習教本(漢語編)
1939 2 岩本 成雄 片假名式速記術入門
1939 4 松尾 一則 邦語速記法
1939 7 中根  正世 中根式速記講座
1939 7 中根  正世 中根式速記入門
1939 7 黒川 薫 実用カナモジ速記
1939 9 伊藤  勝治 ニッポンソッキホウ
1939 松崎  平策 速記独学(全6巻)
1939   岩村  学 カナモジソッキジュツ プリント
1940 6 イワムラ サトル イワムラシキ カナモジ速記法
1940 6 植松 尚男 日本語速記術初歩
1940 6 武部 良明 学生速記教科書 付録学生速記教師用解説書
1940 9 酒井 伍作 酒井式速記法講義教材
1941 1 国字 常弘 国字速記講本
1941 1~2 国字 常弘 国字式速記講座(1)~(3)
1941 4 乙部 泉三郎 ひらがな速記術
1941 5 武部  良明 独習 学生速記
1941 6 神原 武男 誰にも解る速記読本
1941 7 乙部 泉三郎 速記術について
1941 8 田鎖  一 六十年式 日本速記法
1941 9 乙部 泉三郎 ひらがな速記術独習
1941 9 森  耕一 ヒカリトカゲ(ヨミカタノテキスト)
1941   井辺 喜四郎 井辺式急進速記法 
1941 米田 好兼 熊崎式速記術新講
1942
 
3  石川  仁助  帝国速記普及会講習録(全4巻) 
1942  牧泰之輔  欧文タイプライター応用牧式速記法独修 
1942 5 川口  渉 早稲田式速記独習書 初等科
1942 7 荒浪 清彦 新訂 日本語速記術
1942 8 岩村  学 最新カナ速記法教科書
1943 2 岩村  学 最新カナ速記法
1943 岩村  学 最新カナ速記法講義 1~6
1943 2 乙部 泉三郎 速記術の基本知識
1943 青木  茂作 毎日式速記術教範(全2冊)
1943 7 加藤  瀧 速記術利用講義の筆記法
1943 7 国字  常弘 国字速記学
1943 10 日本実用速記学会 最新カナ速記法
1943 12 川口  渉 早稲田式速記独習書 研究科
1944 1 乙部 泉三郎 泉式速記術精解
1944 3 牧  泰之輔 牧式牧タイプ (准ローマ字綴り速記法)
1944 4 牧  泰之輔 超熊崎式速記術手ほどき
1945 1 中根  正世 中根式速記講座(上中下)


発表年 創案者  作者 書       名
1946 4~47年1 国字  寿光 講義プリント(全10冊)
1946 7~9 小林 秀三郎 修訂 カナ速記講義1~3
1946 8 丹羽  照代 衆議院養成所標準符号 速研パンフレット5
1946 8~47年8 国字  寿光 寿光宝典(全2冊)寿光式
1946   マツサカ タダノリ 新速記術講義録1~3
1946 2~47年1 小林 秀三郎 修訂 高等カナ速記講義1~2
1946 米田 好兼 速記
1947 4 柴沼  宏江 やさしい速記
1947 4 加藤  隴嗣 速記術入門
1947 5 畑田  明 第二期生符字手控
1947 6 乙部 泉三郎 泉式速記術
1947 9 マツサカ タダノリ カナモジカイの速記術(入門科)
1947 10 野生司 敬雄 標準符号による実用速記(基礎編)
1948 1 本橋 一栄 日本グレッグシステム速記講義案
1948 2 佐藤 茂昭 THE PROFILE OF SHORTHAND
1948 4 三枝 伊之助 速記術入門テキスト
1948 4 川口  渉 早稲田式速記講義録1~9
1948 4 入内嶋 修一 速記教本(参議院速記者養成所第3期生A組)
1948 5 久野  安一 速記教本(参議院速記者養成所第3期生B組)
1948 5 加藤 春葭 邦文速記術
1948 7 畑田  明 参議院速記者養成所第2期生符字手控
1948 10 河島   貞三 超高中根式速記法
1948 諫山 養一郎 邦語高等速記術早わかり
1948 柏井  薫 やさしくはやく書ける速記
    石村 善左   
1949 1 田鎖  一 田鎖67年式六十七年式日本速記法 抜萃
1949 1 佐竹 康平 速記上達のかぎ 第1集
1949 2 相賀 庚 相賀式速記術独習書
1949   相賀  庚 習い易くすぐ役に立つ相賀式速記講座
1949 7-9 岩村 学 岩村式カナ速記(決定版)1~4.
1949 5 畑田   明 速記法教本 第4期生2組用
1949 5 佐竹  康平 W式速記テキスト
1949 6 加藤  隴嗣 速記上達の秘訣
1949 6 三枝 伊之助 笑いながら覚えられる実用速記術の話 田鎖式
1949 7 米田 好兼 熊崎式発展日本語標準速記法
1949 10 手島 史雄 速記法入門
田鎖  一 六十七年式日本速記法 通信講座 1~4
1949 入内嶋 修一 速記教本(参議院速記者養成所第4期生A組)
1949   瀬戸  豊 超中根式速記教本
石村 善左 中根式24年式 講習用テキスト
1950 1 高鳥 富士夫  木村 嘉男 高速日本実用速記学術速記講座(1~5)
1950 4 寺井  美巳 The Shorthand (全12冊)
1950 5 西来路 秀男 標準速記法原理
1950 6 伊藤  勝治 イトウ式速記法イトーカツジ
1950 6 牧  泰之輔 牧式軽便速記法
1950 6 武部  良明 速記の学習
1950 8 久野 安一 速記教本(折衷式)第5期生B組用 
1950 9 西来路 秀男 標準速記法について
1950 8 久野 安一 速記教本(参議院速記者養成所第5期生B組)
1950 9 酒井  伍作 サカイ式日本語と英語のための速記法
1950 11 田鎖  一 日本速記法詳釈-六十七年式-
1950 11 森  卓明 速記表象法講義
1950 11 川上  晃  佐伯  功介 Nippon Sutenotaipu-- Nippongo no Sokki-kikai ソクタイプ表
1950 12 井辺 喜四郎 井辺式急進速記法
1950  50年代 早稲田大学速記研究会 早稲田速記テキスト1 
1951 2 五味 信夫 十五字法ローマ字簡易速記講座.1~3
1951 3 山脇 幸子 速記テキスト
1951 6 Mayuzumi RoMAZI SOKKI ローマ字速記
1951 8 山根 祐之 山根式速記(1)~(3)
1951 8 農村文化教育会 十五字法ローマ字式簡易速記講座 第1講
1951 9 武部 良明 速記テキスト (横浜市成人学校用) 1~3
1951 11 酒井 伍作 サカイ式ソッキ 練習題
1951 11 酒井 伍作 第3回都民教養講座ソッキ科補助教材
1951 11 酒井 伍作 サカイ式研究会研究資料(都立工芸)
1951 11 田鎖  一 日本速記法詳釈(最新式田鎖式)
1951    小原 正太郎  速記講習教本 
1951    佐々木光子  青山学院女子短期大学速記教程
1952  1  伊東 良祐  ひらがな速記 
1952 3 石村 善左 二十六年式速記法 
1952 4 カナ速記学会 修訂 カナ速記講座初等科(全3巻)
1952 4 中根 正世 中根式速記
1952  植田 裕  川田 秀幸  中根式 速記法原理 上巻 下巻 
1952  4~54年3  武内 義行  「政経時潮」 科学的速記講座 
1952 5 畑田  明 参議院単画式速記法教本
1952 5 乙部 泉三郎 たのしい速記術--泉式速記術全講--
1952 5 酒井 伍作 都民教養講座サカイ式速記練習教程
1952 6 田鎖  一 六十七年式日本速記講座(全12巻) 
1952 6 小原 正太郎 速記法概要
1952 7 手島 史雄 養成所符号教程概要
1953 1~8   乙部 泉三郎  雑誌「弁論」 
1953 3 石村 善左 石村式速記読本
1953 4 伊藤 勝持 新式日本速記法
1953 4 伊東 喜美子 速記学習テキスト
1953 4 小出 光男 中根式速記法 普通編
1953  5~54年9  佐竹 康平  テキスト全 1~5 
1953 7 速記術普及会 応用速記術入門
1953 7 佐竹 康平 テキスト基本
1953 9 牧 泰之輔 新牧式速記術手ほどき
1953 標準速記法教程(37期)
1954 4 寺井 美巳 早稲田式速記学教科書
1954 6 荒浪 清彦 私達の速記術
1954 7 寺井 美巳 早稲田式速記読本 基本Ⅰ
1954 7 田鎖  一 日本速記法詳釈(最新式田鎖式)
1954 9~55年1 村井 基祐 「静岡民報」に9月15日~55年1月28日まで79回連載
1954 11 酒井 伍作 東京都成人学校速記上級研究資料
1954 11 植松 尚男 邦語速記術入門
1954 11~12 佐竹 康平 テキスト全 6 第1分冊 第2分冊
1954   酒井 伍作 サカイ式速記法教程
標準速記法教程(38期)
1955 2 小西 佐都志 速記法原理
1955 2 前田 直平 新しい国字(常用及速記用)
1955 3 中根速記協会香川県支部符号研究部 中根式速記法教程 昭和30年版
1955 4 寺井 美巳 早稲田式速記読本
1955 4 石村 善左 石村式速記講座 独習用・教科用
1955 5 佐竹 康平 テキスト説明書(4冊)
1955 5~31年9 川口  渉 早稲田式速記講義録  1~9
1955 8 米田 好兼 新米田式速記法 実用編1.2
1955 11 西来路 秀男 短期速習 速記入門ハンドブック
1955   ソクタイプ研究所 ソクタイプテキスト(1).(2)
1955    伊東  稔  ひらがな速記 
1956  石村 善左  やさしい速記法講座上巻(入門編) 
1956 4 中根 正世 中根式速記
1956 4 荒浪 清彦 速記の学び方
1956 5 石河 勝彦 牧式速記要覧
1956 12 中根 洋子 中根式速記の基本教程
1956 12 酒井 伍作 酒井式速記法教材  於外務省
1956   酒井 董 酒井董式速記方式基本文字
    伊東 良祐 大衆速記・ひらがな速記例
1956   吉崎 謙太郎 特研・基本科、文法科、高等科
1957 51年~57年 古味 信夫 十五字法ローマ字式簡易速記講座筆法読本 1~2
1957 4 イトー カツジ 万人ノタメノ標準日本速記法
1957 4 石村 善左 やさしい速記の独習 通俗編
1957 7 森  卓明 中根式表象法速記通信教室
1957 11 伊東  稔 ひらがな速記 Junior Class
1957 12 木村 嘉男 木村式速記
1957   吉崎 謙太郎 最新米田式標準速記法要約1957年版
1957 吉崎 謙太郎 YONEDA SHORTHAND SIMPLIFIED SYNOPSIS
1958 1 木村 嘉男 木村式速記講座
1958 2 米田 好兼 詳説 米田式速記法 第1分冊
1958 2 佐藤 岳本顕斎 速記の書き方 最新日本国民速記学独習教科全書別冊
1958 3 石村 善左 石村式速記読本 №1
1958 4 田鎖 一  田鎖 源一 日本速記法
1958 6 佐竹 康平 佐竹式速記学習コース(1)本科理論編
1958 8 井辺 喜四郎 私の速記法の話
1958   牧 泰之輔 新牧式速記術手ほどき
1959 1 植松 尚男 すぐに役立つ速記の学び方
1959 5 石村 善左 石村式速記読本 №1
1959 10 大場 格   ローマ字式 日本語速記入門
1959 11 田鎖 源一 速記の完全独習
1960 4 酒井 伍作 日英語速記要領 AN INTRODUCTION TO UNIVERSAL SHORTHAND
1960 5 佐竹 康平 速習書
1960 5~7 佐竹 康平 速記豆読本
1960 8~61年6 川口  渉 早稲田式速記講座 1~6
1960 10 マツサカ タダノリ 通運読本・能率的筆記法
1961  3  畑田 明  速記教本(参議院速記者養成所第16期生) 
1961  4  裁判所書記官研修所  法廷速記反訳の研究 
1961  4  石村 善左  独習石村式速記法 
1961  6  川口  晃玉  例題集・研究編Ⅰ 例題集・高等編 
1961  6  牧  泰之輔  新牧式速記術 中編 
1961  10  日本速記協会  会議録に関する資料集 
1961  10  下谷  政弘  中根式速記研究書 
1961  ~65年  早稲田式速記普及会  早稲田式速記読本 
1961    吉崎 謙太郎  特研 研究科(第37号~第50号)      補習科
1962  1  小西  佐都志  速記法例解上 (基本) 
1962  2  川口  晃玉  例題集・文法編 
1962  4  小西  佐都志   速記法例解中 (略字) 
1962  4  稲垣  正興  学生の速記 
1962  4  石村 善左  アタラシイそっきのマナビかた 
1962  4~7  衆議院速記者養成所  符号教程 
1962  5  小西  佐都志    速記法例解下(文例) 
1962  5   町野 直義 編  上達への最短コース マスター 入門コース中等コース高等コース 
1962  5~10  牧野 政乕  漢字仮名混淆文の牧野式略写法 付牧野式速記法 
1962  8  川口  渉  早稲田速記研究 
1962  10  酒井 寅喜  速記術入門 
1962  10~11   吉崎 謙太郎  日速研式速記教科書 1~9 
1963  4  衆議院速記者養成所  衆議院式標準速記法教程 
1963  5  言潮社編集部  練習問題総まくり
1963  6  石村  善左  石村式速記講座入門編 
1963  7  言潮社編集部  検定試験問題集と速字研究 
1963    紺谷   赫  速記教本(第18期生用) 
1963    OB CLUB  大阪市立西商業高等学校速記部 Shorthand Textbook First Edition 
1964  3  高槻 義信  高槻式速記法 
1964  4  宮田  雅夫  速記の手引き 
1964  5   石村  善左  石村式速記講座 中級編 
1964  5     中根24年式略字表 
1964  6  寺井  美巳  ワセダ実用速記読本 
1964  6  下谷   政弘  速記研究書.  
1964  7  石村  善左  石村式速記講座ジュニアコース 1 みんなの速記法 
1964  7  植岡 健治郎  植岡式国民速記法(1) 
1965    川口  晃玉  学習の手びき 第Ⅲ教程 
1965  3  石村  善左  石村式速記講座ジュニアコース2 みんなの速記法 
1965  7  竜岡    博  ビジネス記録術 
1965  10  牧    泰之輔  新牧式速記術 中編 
1965  10  吉崎   謙太郎  日速研式速習基本簡字 
1965  3  三村  侑弘  速記術のABC 
1966  4  川口  晃玉  速記<早稲田式>(高校の教科書・文部省検定済) 
1966  4  石村  善左  石村式初級速記法 
1966  5  松杜  繁土  速記の初歩から 
1966  10  石村  善左  石村式速記辞典 高速度用 専門家用 
1966  10  寺井  美巳  ワセダ実用速記読本 改訂版 
1966  10  竜岡    博 最新記録術 
1967  1  吉川  寿亮  中根式速記研究基礎編(1)~(2)(2冊) 
1967  2~7  藤岡  宏彰  綜合速記協会テキスト(1~6) 
1967  2  藤岡  宏彰  綜合速記協会ドリル(1~6) 
1967  4     速記〈早稲田式〉指導の手引  
1967  4  木村  嘉男  木村式速記(実用編) 
1967  4  早稲田速記開発部  速字トレーニングノート(基本) 
1967  4  中村  優里  速記 TEXT BOOK Ⅰ  速記 問題集Ⅰ
1967  5  中央大学速記研究会  早稲田式速記詳解 基本編(指導者用) 
1967  5  石村  善左  速記の完全独習(入門より検定4級合格まで) 
1967  5  中根  正男  即席速記法 
1967  5  川田  秀幸  ウツシングのすすめ
1967  6  石村  善左  石村式上級速記辞典 
1967  7  竜岡    博  タイプ速記教本
1967  7  中谷  良通  N式速記テキスト 
1967  7~10  中村  優里  速記 TEXT BOOK Ⅰ(下)  速記問題集Ⅰ(下)
1967  12  石村  善左  速記の完全独習 (検定3級合格まで) 
1967  12  石村  善左  速記3週間 
1967  12  佐竹  康平  テキスト シニアA .B 
1967    佐竹  康平  テキスト ジュニア 
1967  3~68年9  稲垣  正興  速記学習ノート(上、下) 
1967      速記教本(参議院速記者養成所第22期生) 
1968   3 池田正一 中根洋子 
森下等
中根式速記 
1968  中村  優里  速記テキストブックⅠ上~Ⅲ  速記テキストブックⅡ Ⅲ
1968  小谷65 68  中速度速記法について 
1968  佐竹  康平  テキスト ハイB 
1968  小島 一夫  中根式速記法 中・高等編 
1968  吉川  欽二  第Ⅵ分冊簡字構成法 
1968  4~10  吉川  寿亮  速記詳解シリーズ(1)~(5)   
1968  5   中西  国夫  ユニ式ユニ速記 普通科編 
1968  5   橋田  光雄  関学速記 POPLAR 速記講座12(機関誌) 
1968  6   早稲田速記教育研究委員会  174のスピード文字 
1968  6   早稲田速記教育研究委員会  速記技能検定問題集 
1968  7  桧垣    喬  活用語500語のトレーニング 
1968  7  川口  晃玉  社会通信教育受講者研究集会指導要領 
1968  9  石河  勝彦  牧式邦文速記教本 
1968    中村  優里  速記 TEXT BOOK Ⅱ.Ⅲ 
1968  11~
69年10
 
川口  晃玉  ワセダ速記講座テキスト1~7   ワセダ速記講座ドリル 1~7
1968    須和恭男  速記教本(参議院速記者養成所第23期生) 
1969 3  早稲田速記教育研究委員会  新速字トレーニング 
1969  3  中根  正雄  中根式速記通信講座 (普通・高等・研究科) 
1969    石河  勝彦  牧式邦文速記教本
  4  稲垣  正興  学生の速記
1969  4~7  衆議院速記者養成所  符号教程(改訂版) 
1969  6    深沢  かほり  速記テキスト(基本編) 
1969  7    ソクタイプ練習問題(音節と単語) 
1969  10  乙部  泉三郎  式全音速記 
1969   11  桧垣    喬  簡字字典 
1969   11~
70年3 
沼野一男 早稲田速記指導部  上達シリーズ 1~5 別1、2 
  12  石村  善左  速記の完全独習 (検定1級合格まで) 
1969    国字  寿光   国字速記講座(1)
1969    笈川  弘巳  中根式速記教程 
1969    西澤  政之  現代国語表象速記法概要 
1969    立命館大学速記研究会編  ユニ式速記の基本と応用 上下 
1969    紺谷 赫  速記教本(参議院速記者養成所第24期生) 
       
       
       
       
       



1911年以前の原本の写しは国会図書館の近代デジタルライブラリーから引用
日本速記方式発達史 武部良明著 日本書房発行 1942年 より引用

表は日本速記百年記念誌から引用

田鎖綱紀

佃式   佃新式

中根式

秋田県機関誌


新北村式

四年式

三浦清風

鬼塚案

衆議院式

参議院


日速研

みんなの速記V式

吉川欽二速記要解

コクサイ式

顔廷超日本語斜体速記

深掘式

島田カナ

日大式

河野式

ある方式1

木村式

佐藤かな   佐藤行俊

佐竹メモ

表象速記法

日本ユニ式

小西佐都志

南式

山田参議院式

中根式浜田案

中根式森案

松崎式

安藤

高見式

横山正命

速記